top of page

【2/10~ネオジャポネズリー・和紙の滲みと墨美神®︎】


2/10から開催の新版画とのコラボ企画


『ネオジャポネズリー・当世美人画揃い』



多色摺りでくっきり輪郭の立つ版画の対極にある作品を


墨美神®︎『雪月花』の3展開で発表することにしました。


支持体に選んだのはかなり手強い手漉き麻紙です。


薄手で繊維がランダム。滲みがまったく計算できません。


和紙の繊維にまかせて、


しかし経験値からある程度の予測を立てながら、


滲みを味方につけて一気に描いていきます。










以下は、東の大観、西の栖鳳と呼ばれた竹内栖鳳の言葉です。


絹より和紙を用いた方が佳い表現ができると思っていた栖鳳は、


絹本の依頼の方が多いことに疑問を感じていたそうです




「画家が紙に画を描く場合、滲むからと言ってをづをづしてあるやうでは、いけない。


画が仕上り、表具をして、ほっと味ひの出るやうな画を描くには、卑怯未練な氣持で渋滞していては駄目だ」




「紙だと言ふと、相手に氣骨があるものですから、


それをこなすこちらの描き方との対抗上、いろいろと面白いところが出来ます。


筆触濃淡などはどうしても紙に限ります。保存の上からも紙の方がよろしい。」




「とは言へ、紙の画は失敗が多くて、四枚でも五枚でもビイビイと引裂く。


それに製墨商への返答の場合とは反対に、その感興を翌日まで持ちこたへなければならない。


だから紙の水墨山水なんて、製造業の側から言ふと、不生産的のものである。


『なぜ世間の人々は絹!絹!と依頼するのか知ら・・。わたしの画の味が解らないのか知ら…』


父は時折、嘆息する。」


『栖鳳閑話』竹内逸著より抜粋








【ネオジャポネズリー・当世美人画揃い】

会期:2/10(金)~2/18(土) 12:00~19:00

会場:ギャルリーラー

(銀座1丁目奥野ビル6階)





〈選出作家〉

珠江

長嶋芙蓉

シロキ

サミイユ

TOHIONA

時田美鈴



〈出展新版画リスト〉


華麗純手摺本版画撰『名品おんな十二姿』より


『瞳』#小早川清

『舞』#木谷千種

『菖蒲』#紫雲

『東京驛』#山川秀峰

『長襦袢』#名取春仙

『舞妓』#山村耕花

『女優』#山中古洞

『木立の女』#橋口五葉


(作品提供 株式会社版三)





会期中、噺家・遊興亭福し満さんによるイベントもあります。



多くの方のご来場をお待ちしております







Comments


Featured Posts
Recent Posts
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page